麻の中の蓬

解説

【読み方】
あさのなかのよもぎ

【意味】
麻の中の蓬とは、善人と交われば、自然に感化されて善人になることのたとえ。良い環境によって善が生ずることのたとえ。

【注釈・由来】
曲がりやすい蓬も、まっすぐに伸びる麻の中に生えれば、影響を受けてまっすぐに伸びることから。
『荀子・勧学』の「蓬麻中に生ずれば扶けずして直し」に由来する。

【出典】
『荀子』

【例文】
麻の中の蓬というもので、よい親友ができてから息子は変わった。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。