立って半畳寝て一畳

読み方

たってはんじょうねていちじょう

立って半畳寝て一畳の意味・解説

立って半畳寝て一畳とは、人は必要以上の富貴を望むべきではなく、満足することが大切であるという戒め。

由来などの解説

どんなに大きな家に住んでいようと、人一人が占める広さは、起きているときで半畳、寝るときで一畳もあれば足りることから。

例文

立って半畳寝て一畳と言うだろう。そんな広大な土地に家を建てる必要があるのか?

立って半畳寝て一畳の類語・対義語

類義語

起きて半畳寝て一畳/寝れば一畳起きれば半畳/起きて三尺寝て五尺/起きて三尺寝て六尺/千畳にも一畳/千畳敷で寝ても畳一枚/大廈千間夜臥八尺/起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半/千畳万畳只一畳、千石万石一杯の飯/良田の万頃なるも日に二升を食う/天下取っても二合半足るを知る者は富む

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

立つ半畳寝る一畳

同じ音から始まる語

TOP