読み方
たてばしゃくやくすわればぼたん
立てば芍薬座れば牡丹の意味・解説
立てば芍薬座れば牡丹とは、立っても座っても、姿が艶やかで魅力的な美人のたとえ。
由来などの解説
芍薬はすらりと伸びた茎の先端に綺麗な花を咲かせることから、立っている姿に。
牡丹は枝分かれした横向きの枝に花をつけることから、座っている姿にたとえたといわれる。
例文
立てば芍薬座れば牡丹、あんな美人は滅多にお目にかかれません。
立てば芍薬座れば牡丹の類語・対義語
類義語
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花/立てば芍薬居すりゃ牡丹歩く姿は百合の花
対義語
-