蛇の生殺しは人を噛む

蛇の生殺しは人を噛むの解説

【読み方】
へびのなまごろしはひとをかむ

【意味】
蛇の生殺しは人を噛むとは、痛めつけたまま、半死半生の状態にしておくと、恨みを受けて害を招くということ。

【注釈・由来】
蛇の息の根を完全に止めず、生かしも殺しもしない状態にしておくと、恨んだ蛇が噛み付いてくることから。
生殺しの「生」は、まだ不十分・中途半端であるの意。

【出典】

【例文】
あまりにもひどい仕打ちをしていると、やり返されるぞ。蛇の生殺しは人を噛むだ。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。