天は二物を与えず

読み方

てんはにぶつをあたえず

天は二物を与えずの意味・解説

天は二物を与えずとは、天は一人の人間に、いくつもの長所や才能を与えてはくれない。

由来などの解説

天の神様は一人の人間だけに、いくつもの美点を与えることはしないから、よいところばかり揃った完璧な人間などいない。
異なる二つの天賦の才を持つことは有り得ず、人にはそれぞれに長所も短所もあるということ。

例文

天は二物を与えずで、彼女は相当に賢い女性だが、とてつもない運動音痴だね。

英語のことわざ

The water that came from the same spring cannot be both pure and salt.(同じ泉から出た水が同時に淡水であり、かつ塩水であるということは有り得ない)

天は二物を与えずの類語・対義語

類義語

天は二物を下さず/天、二物を仮さず/角あるものは牙なく、牙あるものは角なし/美人に馬鹿あり

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

二物与える

同じ音から始まる語

TOP