喧嘩両成敗

喧嘩両成敗の解説

【読み方】
けんかりょうせいばい

【意味】
喧嘩両成敗とは、喧嘩や争いをした者は、双方とも悪いとして、どちらの主張も認めない形で処罰すること。

【注釈・由来】
「成敗」は、処罰という意味。
戦国時代から近世初頭での「喧嘩」は、武力による争いを意味し、武力で抗争した者は、言い分の理非を問わず処罰された。
現代では「喧嘩」の意味が広がり、武力を伴わない対立や、子供の口喧嘩なども含めていう。

【出典】

【例文】
・喧嘩両成敗だ。罰として二人とも今月のおこづかいは無しにする。
・いじめの問題を喧嘩両成敗で片付けてはいけない。
・一方的に殴られたのに、喧嘩両成敗とはあんまりだ。

【注意】
喧嘩をした両者が罰せられる時に使う言葉なので、両者が許される時に使うのは誤り。
誤用例 「喧嘩両成敗で、どちらの選手も出場停止を免れた」

喧嘩両成敗の関連語

【類義語】

【対義語】

【英語のことわざ】
・In a quarrel both parties are to blame.(喧嘩は両者が罰せられるべきである)

【索引語】
喧嘩両成敗成敗

【分類】
人間関係 > 戒める・励ます,争い

TOP
テキストのコピーはできません。