精神一到何事か成らざらん

解説

【読み方】
せいしんいっとうなにごとかならざらん

【意味】
精神一到何事か成らざらんとは、精神を集中して努力すれば、どんなことでも成し遂げられないことはない。

【注釈・由来】
『朱子語類・八・学二』に「陽気の発する処、金石も亦透る、精神一到何事か成らざらん(天地間の陽気が発すれば、金や石も突き通してしまう。精神を集中して行えば、何事も成就できないことはない)」とある。

【出典】
『朱子語類』

【例文】
出来るわけがないと夢をあきらめるのは簡単だが、精神一到何事か成らざらんと言うように、あきらめず努力すれば必ず希望が見えてくるはずだと思うよ。

【注意】
「一到」を「一倒」や「一統」、「統一」などとするのは誤り。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。