頭隠して尻隠さず

読み方

あたまかくしてしりかくさず

頭隠して尻隠さずの意味・解説

頭隠して尻隠さずとは、悪事や欠点などの一部を隠して、全部を隠したつもりでいること。

由来などの解説

この句のたとえとなっているのは、鳥のキジ(雉・雉子)。
キジは追われると、草むらの中に頭を突っ込んで隠れたつもりでいるが、尾は丸見えになっていることから。
一部だけを隠して、すべてを隠したつもりでいる愚かさを笑う言葉。
「頭」は「かしら」とも読む。
江戸いろはかるた』の一つ。

例文

お母さんに内緒でケーキを食べたでしょ?フォークは片づけても、口の周りのクリームが頭隠して尻隠さずになっているわよ。

英語のことわざ

The foolish ostrich buries his head in the sand and thinks he is not seen.(愚かなダチョウは頭を砂の中に埋めて、他からは見えないと思っている)

頭隠して尻隠さずの類語・対義語

類義語

頭隠して尻を出す/頭隠して尾を出す/頭を隠して尾をあらわす/面を隠して尾をあらわす/尻出して顔隠す/柿を盗んで核を隠さず/身を隠し陰を露す/雉の草隠れ/雉の隠れ/焼け野の雉頭隠して尾を出だす/団子隠そうより跡隠せ/蚤の隠れたよう/辣韮食うて口を拭う

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

隠す

同じ音から始まる語

TOP