既往は咎めず

既往は咎めずの解説

【読み方】
きおうはとがめず

【意味】
既往は咎めずとは、過ぎ去ってしまったことをあれこれ咎めても仕方ない。それよりも将来のことを大事にせよということ。

【注釈・由来】
「既往」は、過ぎ去ったことという意味。
『論語』に「成事は説かず、遂事は諌めず、既往は咎めず(できてしまったことをあれこれ言うことはできない、してしまったことは諌めようがない、過ぎ去ったことは咎めてもどうしようもない)」とある。

【出典】
『論語』

【例文】
既往は咎めずだ、テストの点数が悪かったからといっていつまでも落ち込むのではなく、次の試験に向けて勉強に励もう。

【注意】

既往は咎めずの関連語

【類義語】
過ぎぬる事は物申さず/過去の事は過去の事/過ぎた事は仕方がない

【対義語】

【英語のことわざ】
・Let bygones be bygones.(過ぎ去ったことは過ぎ去ったこと)

【索引語】
既往咎める

【分類】
人生・社会 > 失敗・落ちぶれる
感情・心理 > 改心

TOP
テキストのコピーはできません。