枯れ木も山の賑わい

読み方

かれきもやまのにぎわい

枯れ木も山の賑わいの意味・解説

枯れ木も山の賑わいとは、つまらないものでも、無いよりはましである。また、役に立たない者でも、いないよりはいたほうがましだというたとえ。

由来などの解説

何もない殺風景なはげ山よりも、たとえ枯れ木でもあれば山の趣を添えてくれ、風情を賑わしてくれるということから。
自分のことを謙遜して言う言葉で、老人が若者に混じって何かをする際などに多く用いる。

例文

枯れ木も山の賑わいと言いますから、私も参加させていただきます。

注意

自分を謙遜して言う言葉なので、他人に対して使うのは失礼にあたる。
誤用例 「枯れ木も山の賑わいと言いますから、私の結婚式にはぜひ出席してください」

英語のことわざ

A bad vush is better than the open field.(悪い茂みでも、何もない野原よりは良い)

枯れ木も山の賑わいの類語・対義語

類義語

枯れ木も山の飾り/枯れ木も森の賑わかし/歪み木も山の賑わい/曲がり木もくねの賑わい/蟻も軍勢/餓鬼も人数/餓鬼も千人

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

枯れ木賑わい枯れ

同じ音から始まる語

TOP