枚挙に暇がない

解説

【読み方】
まいきょにいとまがない

【意味】
枚挙に暇がないとは、あまりに沢山ありすぎて、いちいち数えきれない。

【注釈・由来】
いちいち数え上げる暇がないという意味から。
「枚挙」は、一つ一つ数え上げること。
「枚挙に遑がない」とも書く。

【出典】

【例文】
・生前には認められることがなかったが、彼の功績は枚挙に暇がないほどだ。
・プロジェクトを始めた当初は、枚挙に暇がないほど問題が山積みだった。
・近年、科学技術の発展はめざましく、その数は枚挙に暇がないほどである。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。