頭が上がらない

解説

【読み方】
あたまがあがらない

【意味】
頭が上がらないとは、相手に引け目を感じて、対等な立場に立てない。

【注釈・由来】
相手が権威や力を持っていたり自分に負い目があれば、頭を下げる立場にあるため上げられないことから。

【出典】

【例文】
・彼は奥さんに頭が上がらない。
・あの人には借金があるので頭が上がらない。
・色々と面倒を見てもらったので、今でも頭が上がらない。

【注意】
頭が下がる」は同じことを言っているように見えるが、「頭が下がる」敬服する、感心させられるという意味であり、「頭が上がらない」をこの意味で使うのは誤りである。
誤用例 「寝る間も惜しんで働く彼のことは、頭が上がらないほど尊敬している」

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。