卯月の中の十日に心なき者に雇わるな十月の中の十日に心なき者を使うなの解説
【読み方】
うづきのなかのとおかにこころなきものにやとわるな、じゅうがつのなかのとおかにこころなきものをつかうな
【意味】
卯月の中の十日に心なき者に雇わるな十月の中の十日に心なき者を使うなとは、卯月の中の十日に思いやりのない人に雇われたり、十月の中の十日に不精者を雇うと損をする。
【注釈・由来】
野良仕事のように、日の出ている間に働く仕事は、同じ一日分の日当でも労働時間が異なる。
卯月(陰暦四月)の中頃は日が長いため、雇われる側にとっては損。
陰暦十月(神無月)の中頃は日が短いため、雇う側には損になることからいう。
【出典】
-
【例文】
-
【注意】
-
卯月の中の十日に心なき者に雇わるな十月の中の十日に心なき者を使うなの関連語
【類義語】
四月の日の長いのに心の無い者に使われるな、十月の日の短いに心の無い者を使うな/春の日に心無い者に使われるな、冬の日に心無い者を使うな/四月の中の十日に心無しに雇われるな/五月の半ばに心なしに雇われるな/二月は心無き人に頼まれるな
【対義語】
-
【英語のことわざ】
-