能わざるにあらず為ざるなりの解説
【読み方】
あたわざるにあらずせざるなり
【意味】
能わざるにあらず為ざるなりとは、物事が成就できないのは、不可能だからではなく、できる能力があるのにそれを発揮しないからである。
【注釈・由来】
「能う」は「可能」の意で、打ち消しを伴った「能わざる」は「不可能」。
「あらず」は「そうではない」の意で、「能わざるにあらず」は「不可能なわけではない」を意味する。
できない原因が、能力不足ではなく、実行力や意志の不足を指摘したもの。
【出典】
『孟子』
【例文】
-
【注意】
-
能わざるにあらず為ざるなりの関連語
【類義語】
意志のある所には道がある/盲も京へ上る
【対義語】
-
【英語のことわざ】
-