遠くの一家より近くの隣

読み方

とおくのいっかよりちかくのとなり

遠くの一家より近くの隣の意味・解説

遠くの一家より近くの隣とは、いざという時に頼りになるのは、遠くに住んでいる親類縁者より、隣近所に住む他人のほうだということ。

由来などの解説

尾張いろはかるた』の一つ。
一般的には「遠くの親戚より近くの他人」の方が使われる。

例文

遠くの一家より近くの隣、普段からご近所さんとは仲良くしておかないとね。

英語のことわざ

A near friend is better than a far-dwelling kinsman.(遠くに住んでいる親類より、近くにいる友人のほうがよい)

遠くの一家より近くの隣の類語・対義語

類義語

遠くの親戚より近くの他人/遠くの親類より近くの他人/遠方の親類より近所の他人/遠い親類より近い他人/遠き親類より近き隣/遠き親子より近き他人/遠き親子より近き隣/遠い一家より近い他人/近くの他人/親類より他人/親しき隣は疎き兄弟にまさる/兄弟は他人の始まり/いとこは他人の始め/手遠い者はまさかの役に立たぬ/京の妹に隣かえず/京の従兄弟に隣かえず/遠親近隣に如かず

対義語

血は水よりも濃い/血は血だけ

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

遠い一家より近い

同じ音から始まる語

TOP