師走筍寒茄子の解説
【読み方】
しわすたけのこかんなすび
【意味】
師走筍寒茄子とは、望んでも叶わないことのたとえ。
【注釈・由来】
「師走」は、12月のこと。
「寒」は、小寒から節分までの約30日間で、一年のうちで最も寒い時期のこと。
春が旬の筍を師走に、夏野菜の茄子を寒の時期に手に入れられないことから。
【出典】
-
【例文】
ろくに英会話もできない日本人の君がアメリカ大統領になりたいと願っても、師走筍寒茄子というものだよ。
【注意】
-
師走筍寒茄子の関連語
【類義語】
-
【対義語】
蚊の眉に国郡を立てる/鏡花水月/水の月/陽炎稲妻水の月
【英語のことわざ】
-