虎口を逃れて竜穴に入る

虎口を逃れて竜穴に入るの解説

【読み方】
ここうをのがれてりゅうけつにいる

【意味】
虎口を逃れて竜穴に入るとは、次々に災難に遭うことのたとえ。

【注釈・由来】
「虎口」は、恐ろしい虎の口。
「竜穴」は、竜の住む洞穴。
虎に食われそうなところからようやく逃げ出せたと思ったら、今度は竜の住む洞穴に入り込んでしまうことから。

【出典】

【例文】
25歳の時も42歳の時も61歳の時も、厄年には虎口を逃れて竜穴に入るようなことばかり起きていた。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。