解説
【読み方】
てんかとってもにごうはん
【意味】
天下取っても二合半とは、あまり欲張るなという戒め。
【注釈・由来】
たとえ出世し天下を取った人間でも、一食に二合半ほどの米を食べるのが限度であることから。
「起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半」と続けて言うことが多い。
【出典】
-
【例文】
・そんなに買い占める必要はないだろう、天下取っても二合半だ。
・所詮は天下取っても二合半。何事もなく暮らしていけるだけで幸せです。
・天下取っても二合半だ。欲をかいて失敗すれば、米一粒も食べられなくなるぞ。
【注意】
-
1
2