読み方
そうへき
双璧の意味・解説
双璧とは、どちらもすぐれていて、優劣のつけがたい二つのものや人。
由来などの解説
「璧」は環状で中央に円孔がある玉のこと。
「双璧」とは一対の宝玉のことで、相並んで美しいものや二人のすぐれた人物などのことをいう。
北魏の陸凱の二人の息子が、甲乙付け難く優秀で、一対の立派な宝玉を見たと、洛陽の長官が評したという『北史・陸凱伝』にある故事に由来する。
出典
『北史』
例文
あの兄弟は共にすぐれた芸術家で、油絵の画家として双璧をなす。
注意
「双壁」と書くのは誤り。
悪いことを評するのに使うのは誤り。
誤用例 「あの二人は歴史に残る凶悪犯で、犯罪者の双璧といえる」
双璧の類語・対義語
類義語
兄たり難く弟たり難し/伯仲の間/伯仲/いずれ菖蒲か杜若/春蘭秋菊倶に廃すべからず/肩を並べる
対義語
-