居候三杯目にはそっと出し

居候三杯目にはそっと出しの解説

【読み方】
いそうろうさんばいめにはそっとだし

【意味】
居候三杯目にはそっと出しとは、人の家に世話になっている者は、食事のときも遠慮しがちになるということ。

【注釈・由来】
「居候」とは、他人の家にただで世話になる者のこと。
かつての日本人の食事の量としては、ご飯の三杯は普通の量だったが、他人の家に金を払わず厄介になっている者は、控えめに茶碗を出すところから。
居候の肩身の狭さを詠んだ川柳がことわざになったもの。

【出典】

【例文】
居候三杯目にはそっと出しと言うが、彼にはまったく遠慮というものが無い。

【注意】

居候三杯目にはそっと出しの関連語

【類義語】
居候の三杯目

【対義語】

【英語のことわざ】
・He that is fed at another’s hand may stay long ere he be full.(他人に養ってもらう者は満腹まで時間がかかる)

【索引語】
居候三杯目そっと出す三杯

【分類】
人間関係 > 師弟・敬服
生活・暮らし > 食事

TOP
テキストのコピーはできません。