高嶺の花

解説

【読み方】
たかねのはな

【意味】
高嶺の花とは、ただ遠くから眺めているだけで、自分のものにはできないことのたとえ。

【注釈・由来】
高い山の嶺に咲く花のように、遠くから見るばかりでとうてい手に取ることができないもののことをいう。
主に、高価なものや美しい人などに対して使う。

【出典】

【例文】
・僕にとって彼女は高嶺の花で、とてもじゃないがデートを申し込む勇気などない。
・安月給の私にとっては高嶺の花で、とても手が出せる商品ではありません。
・高嶺の花と思っていた第一志望の高校に進学することができました。

【注意】
「高値の花」と書くのは誤り。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。