鷹は飢えても穂を摘まず

鷹は飢えても穂を摘まずの解説

【読み方】
たかはうえてもほをつまず

【意味】
鷹は飢えても穂を摘まずとは、高潔な人は、どんなに困窮しても不正な利益を得ようとはしないことのたとえ。

【注釈・由来】
気位の高い鷹は、どんなに腹をすかせているときでも、雀のように人間の作った稲穂をついばんだりしないことから。

【出典】

【例文】
鷹は飢えても穂を摘まずで、彼は苦しいときでも賄賂の類は決して受け取らなかったそうだ。

【注意】

鷹は飢えても穂を摘まずの関連語

【類義語】
鷹は死すとも穂は摘まず/鷹は死ぬれど穂を摘まぬ/虎は飢えても死したる肉を食わず/渇しても盗泉の水を飲まず/熱しても悪木の陰に憩わず/武士は食わねど高楊枝

【対義語】
背に腹は代えられない

【英語のことわざ】
・The eagle does not catch flies.(鷲は蠅を捕らない)
・A goshawk beats not a bunting.(大鷹はホオジロには飛びかからない)

【索引語】
飢える摘む

【分類】
人生・社会 > 正義

TOP
テキストのコピーはできません。