雨降って地固まる

読み方

あめふってじかたまる

雨降って地固まるの意味・解説

雨降って地固まるとは、揉め事の後は、かえって良い結果や安定した状態を保てるようになることのたとえ。

由来などの解説

人は雨を嫌がるものだが、雨が降ったあとは、かえって土地が固く締まり、よい状態になることから。

例文

雨降って地固まるで、大喧嘩をして離婚すると言っていた夫婦が、今は以前より何でも言い合える仲になったそうだ。

注意

第三者の介入があって、事が落ち着くという意味で使うのは誤り。
誤用例 「雨降って地固まるで、共通の友人が仲介してくれたおかげで裁判も示談で終わった」

英語のことわざ

After a storm comes a calm.(嵐のあとに凪が来る)
The falling-out of lovers is a renewing of love.(恋人同士の喧嘩は恋を新たにする)
A broken bone is the stronger when it is well set.(うまくつながれば折れた骨は以前よりも丈夫になる)
After rain comes fair weather.(雨の後には晴れが来る)

雨降って地固まるの類語・対義語

類義語

破れりゃ固まる/雨の後は上天気/嵐の後には凪がくる/諍い果てての契り/喧嘩の後の兄弟名乗り

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

降る固まる

同じ音から始まる語

TOP