秋霜烈日

秋霜烈日の解説

【読み方】
しゅうそうれつじつ

【意味】
秋霜烈日とは、刑罰や権威などがきわめて厳しく、おごそかであること。

【注釈・由来】
「秋霜」は、秋に降る霜。
「烈日」は、激しく照りつける夏の日差しのこと。
秋に降る霜は草木を枯らし、夏の太陽は物を焼き焦がすほど厳しいことからいう。

【出典】

【例文】
・その事件の判決は、秋霜烈日な厳しいものだった。
・秋霜烈日のような厳罰が下された。
・彼は秋霜烈日のごとく厳格な人である。

【注意】
「秋霜列日」や「秋霜裂日」と書くのは誤り。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。