口に蜜あり腹に剣あり

読み方

くちにみつありはらにけんあり

口に蜜あり腹に剣ありの意味・解説

口に蜜あり腹に剣ありとは、口ではやさしいことを言うが、内心は陰険であること。

由来などの解説

中国、唐の玄宗帝の時の宰相、李林甫の人柄について評した言葉から。

出典

『資冶通鑑』

例文

あの人は口に蜜あり腹に剣ありだから、よく知らない人には評判がいいが、親しくなった人達からは敬遠されている。

注意

「外見は優しくおとなしそうだが、意志はしっかりしている」といった「外柔内剛」と同様の意味で使うのは誤り。

英語のことわざ

He has honey in his mouth and the razer at his girde.(彼は口に蜜、腹帯にかみそりを持っている)
Bees that have honey in their mouths have stings in their tails.(蜜蜂は口に蜜を持っているが尻には針を持っている)

口に蜜あり腹に剣ありの類語・対義語

類義語

笑中に刀あり/真綿に針を包む/口に甘きは腹に害あり/口に接吻胸に匕首

対義語

口に針/口の剣刃

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

ある

同じ音から始まる語

TOP