解説
【読み方】
すえぜんくわぬはおとこのはじ
【意味】
据え膳食わぬは男の恥とは、女性のほうから言い寄ってくるのを受け入れないのは、男の恥だということ。
【注釈・由来】
食べてくださいと差し出された膳に手をつけないのは、男の恥であることから。
「据え膳」とは、すぐ食べられるように支度が整えられた食膳のこと。転じて、女性から持ちかけられた情事のことをいう。
【出典】
-
【例文】
・据え膳食わぬは男の恥と来る者拒まず受け入れていたら、ハニートラップに引っかかって恥をかいた。
・女性から誘われているのに断るなんて、据え膳食わぬは男の恥というものだぞ。
・彼は据え膳食わぬは男の恥と言って浮気を繰り返しているが、自分から女性に言い寄っているじゃないか。
【注意】
-
1
2