空谷の跫音

読み方

くうこくのきょうおん

空谷の跫音の意味・解説

空谷の跫音とは、退屈でさびしい暮らしを送っているところに、思いがけなく人が訪れたり、嬉しい便りがきたりすること。また、孤立している時に賛同する人を得た喜びのたとえ。

由来などの解説

「空谷」とは、人がいない寂しい谷。
「跫音」は、足音のこと。
寂しい谷に聞こえる人の足音の意味から。

出典

『荘子』徐無鬼

例文

夫が亡くなってから寂しく独りで暮らしてきたけれど、空谷の跫音で昨日突然娘たちが訪ねてきてくれたんですよ。

注意

跫音(足音)を恐怖として感じる時に用いるのは誤り。
誤用例 「空谷の跫音に怯えて、逃げ続けてきた」

空谷の跫音の類語・対義語

類義語

空谷の足音/跫音空谷/空谷跫然/足音跫然

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

空谷跫音

同じ音から始まる語

TOP