栴檀は双葉より芳しの解説
【読み方】
せんだんはふたばよりかんばし
【意味】
栴檀は双葉より芳しとは、大成する者は、幼いときから人並み外れてすぐれていることのたとえ。
【注釈・由来】
「栴檀」は、白檀のことをいう。
白檀は香木であり、双葉のころから非常によい芳香を放つことから、すぐれた人物は幼少時代から他を逸したものを持っていることを「栴檀は双葉より芳し」というようになった。
「栴檀は二葉より芳し」とも書く。また、「芳し」は「こうばし」とも読む。
『上方いろはかるた』の一つ。
【出典】
-
【例文】
・栴檀は双葉より芳しというのは本当で、彼は小学生の頃から神童として有名だった。
・栴檀は双葉より芳しというもので、早くも大成する片鱗が現れた。
・栴檀は双葉より芳しと将来を有望視されていたのは長男だったが、成長するにつれ次男の方が頭角を現してきた。
【注意】
-
栴檀は双葉より芳しの関連語
【類義語】
栴檀は双葉より薫じ梅花は蕾めるに香あり/双葉より芳し/梅花は莟めるに香あり/梅は蕾より香あり/実の生る木は花から知れる/松は寸にして棟梁の機あり/良竹は生い出るより直ぐなり/啄木鳥の子は卵から頷く/鸞鳳は卵のうちよりその声衆鳥に勝る/頻伽羅は卵の中にありて声衆鳥に勝る/蛇は寸にして人を呑む/虎豹の駒は食牛の気あり
【対義語】
大器晩成/秀才は晩成にしかず/大きい薬缶は沸きが遅い/十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人
【英語のことわざ】
・It early pricks that will be a thorn.(茨になる木は早くから刺す)