言質を取る

言質を取るの解説

【読み方】
げんちをとる

【意味】
言質を取るとは、交渉や約束事の際、あとで証拠となるような言葉を相手から引き出す。

【注釈・由来】
「言質」は、のちの証拠となる言葉のこと。
「げんしち」や「げんしつ」と慣用読みもするが、本来は誤用。
「ち」は「質」の音の一つで、人質や抵当を表す。

【出典】

【例文】
・後で面倒なことにならないよう、必ず言質を取るようにしてください。
・いらぬ言質を取られて不利な状況に追い込まれないよう、十分注意してください。
・先方はかなり慎重だったので、言質を取ることができませんでした。

【注意】

言質を取るの関連語

【類義語】
言葉質を取る/膿血を押す

【対義語】
言質を与える

【英語のことわざ】

【索引語】
言質取る

【分類】
行動・動作 > 先んじて行う
言葉 > 議論

TOP
テキストのコピーはできません。