花に嵐の解説
【読み方】
はなにあらし
【意味】
花に嵐とは、物事にはとかく邪魔が入りやすいことのたとえ。
【注釈・由来】
好事を「花」に見立て、「嵐」はそれを散らして吹く激しい風。
花がきれいに咲くと、激しい風が吹いて撒き散らしてしまうことから、良いことにはとかく邪魔が入りやすいことをいう。
唐代の詩人 于武陵の『勧酒』という漢詩を、井伏鱒二が和訳した「花に嵐のたとえもあるぞ『さよなら』だけが人生だ」が有名だが、「花に嵐」という言葉自体はそれ以前から使われており、この訳が由来というわけではない。
【出典】
-
【例文】
・花に嵐というが、準備万端整っていざ開始しようと張り切っているときに、ここまで多くのトラブルに見舞われるとは……。
・今日は彼女との初デートの日なのに、花に嵐で残業が入ってしまった。
・花に嵐なんてことは日常茶飯事。いちいち落ち込んでいられないよ。
【注意】
-
花に嵐の関連語
【類義語】
花に風/月に叢雲、花に風/月に叢雲、花に嵐/月に叢雲/月に雲/花開いて風雨多し/好事魔多し/寸善尺魔
【対義語】
-
【英語のことわざ】
・Good luck comes by cuffing.(幸運は平手打ちをして過ぎ去る)