跋扈
【意味】跋扈とは、我が物顔で振る舞うこと。自分勝手な振る舞いをすること。
「ずうずうしい」に関することわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧。
【意味】跋扈とは、我が物顔で振る舞うこと。自分勝手な振る舞いをすること。
【意味】憎まれっ子世にはばかるとは、人から憎まれるような者ほど、逆に世間では幅をきかせるものであるということ。
【意味】盗人猛々しいとは、悪事を働いていながら、平然としているさま。また、それを指摘されると、開き直ったり食ってかかるさま。
【意味】馬耳東風とは、人の意見や批判などを心にとめず、聞き流すことのたとえ。
【意味】馬の耳に風とは、人の意見や批判を聞き流すことのたとえ。
【意味】蛙の面に水とは、非難や罵倒、どんな仕打ちをされても、いっこうに気にせず平気でいることのたとえ。
【意味】面の皮を剥ぐとは、厚かましい者の正体をあばいて、恥をかかせる。
【意味】兎の子の生まれっぱなしとは、自分でしたことの後始末をしない無責任なことのたとえ。
【意味】蛇が蚊を呑んだようとは、少しも感じないで、けろりとしているさま。また、物足りないことのたとえ。
【意味】面皮を剥ぐとは、厚かましい者をこらしめ、恥をかかせること。