読み方
きもにめいじる
肝に銘じるの意味・解説
肝に銘じるとは、心に深く刻みつけて忘れないようにする。肝に銘ずる。
由来などの解説
「肝」は、内臓の主要部分だが、ここでは「心」のこと。
「銘じる(銘ずる)」は、深く刻みつける意。
例文
同じ過ちを繰り返さぬよう肝に銘じます。
注意
「肝に命じる」と書くのは誤り。
肝に銘じるの類語・対義語
類義語
肝に染む/心肝に銘ず/心に刻む/骨に刻む/心骨に刻す/心魂に徹する/胸に刻む/心に留める
対義語
-
きもにめいじる
肝に銘じるとは、心に深く刻みつけて忘れないようにする。肝に銘ずる。
「肝」は、内臓の主要部分だが、ここでは「心」のこと。
「銘じる(銘ずる)」は、深く刻みつける意。
同じ過ちを繰り返さぬよう肝に銘じます。
「肝に命じる」と書くのは誤り。
肝に染む/心肝に銘ず/心に刻む/骨に刻む/心骨に刻す/心魂に徹する/胸に刻む/心に留める
-