弓折れ矢尽きる

弓折れ矢尽きるの解説

【読み方】
ゆみおれやつきる

【意味】
弓折れ矢尽きるとは、戦いにさんざんに負けることのたとえ。また、力も手段も尽きてどうしようもなくなることのたとえ。

【注釈・由来】
弓が折れ、射る矢が尽きてしまっては、戦えなくなることから。

【出典】

【例文】
会社再建のためにあらゆる手を尽くしたが、弓折れ矢尽きてしまった。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。