天の川をかき流すよう

読み方

あまのがわをかきながすよう

天の川をかき流すようの意味・解説

天の川をかき流すようとは、弁舌さわやかで、雄弁であることのたとえ。

由来などの解説

「かき流す」は「流す」の意で、「かき」は接頭語。

天の川をかき流すようの類語・対義語

類義語

弁舌さわやか/水を流すよう/立て板に水/懸河の弁/一瀉千里/舌が回る/竹に油を塗る/富楼那の弁舌/弁舌流るるが如し/弁舌滝の如し/口が利く/銭独楽が裸足/ふくべの尻へ飴を塗ったよう

対義語

横板に雨垂れ

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

天の川かき流すよう流す

同じ音から始まる語

TOP