読み方
ふうするばぎゅうもあいおよばず
風する馬牛も相及ばずの意味・解説
風する馬牛も相及ばずとは、自分とはまったく関係がないこと。また、そういう態度をとること。
由来などの解説
「風する」は、発情した獣の雌雄が互いに相手を求める意。
さかりのついた馬や牛の雌雄が互いに求めて呼び合っても、遠く離れていて会えない意味から転じて。
『春秋左氏伝』に「風する馬牛も相及ばず(発情して互いを求め合う馬や牛の雄と雌でも、会えないほど遠く隔たっている)」とある。
出典
『春秋左氏伝』
例文
そのニュースを聞いても、彼は風する馬牛も相及ばずといった具合だ。
風する馬牛も相及ばずの類語・対義語
類義語
風馬牛も相及ばず/風馬牛/風馬接せず
対義語
-