沈香も焚かず屁もひらずの解説
【読み方】
じんこうもたかずへもひらず
【意味】
沈香も焚かず屁もひらずとは、特に悪いこともしなければ、良いことをするわけでもなく、無害だがきわめて平凡なことのたとえ。
【注釈・由来】
「沈香」とは、熱帯地方に産する良い匂いのする香木のこと。
沈香のような良い香りもないが、おならのような悪臭を放つこともないことから。
【出典】
-
【例文】
彼は沈香も焚かず屁もひらずといった性格で、人としての面白みがない。
【注意】
「ちんこうも焚かず屁もひらず」と読んだり、「沈香も炊かず屁もひらず」と書くのは誤り。
1
2