断腸の思い

断腸の思いの解説

【読み方】
だんちょうのおもい

【意味】
断腸の思いとは、はらわたがちぎれるほどの、辛く悲しい思いのたとえ。

【注釈・由来】
「断腸」は、はらわたを断ち切ること。
きわめて深い悲しみの形容として「断腸の思い」というようになったのは、『世説新語・黜免』にある次の故事に由来する。

晋の武将桓温が船で蜀に攻め入ろうとして三峡を渡ったとき、その従者が猿の子を捕らえて船に乗せた。
母親の猿は泣き悲しみ、が連れ去られた子猿の後を百余里あまりも追ったが、ついに母猿は船に飛び移ったが、そのままもだえ死んでしまった。
母猿のはらわたを割いてみると、腸がずたずたにちぎれていた。

【出典】
『世説新語』

【例文】
・断腸の思いで希望退職を募ることにした。
・夢を実現するためとはいえ、故郷を離れるのは断腸の思いだった。
・断腸の思いですが、悲しんでばかりもいられません。

【注意】

断腸の思いの関連語

【類義語】
断腸の念/断腸/母猿断腸/九回の腸/九腸寸断/心腸寸断

【対義語】

【英語のことわざ】
・To eat one’s heart out.(心臓を食べる)

【索引語】
思い

【分類】
感情・心理 > 悲しい

TOP
テキストのコピーはできません。