起きて半畳寝て一畳

起きて半畳寝て一畳の解説

【読み方】
おきてはんじょうねていちじょう

【意味】
起きて半畳寝て一畳とは、人は必要以上の富貴を望むべきではなく、満足することが大切であるという教え。

【注釈・由来】
人間一人が占める広さは、起きているときで半畳、寝るときで一畳あれば足りることから。
「起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半」と続けてもいう。

【出典】

【例文】
起きて半畳寝て一畳だ、贅沢を言えばきりがない。

【注意】

起きて半畳寝て一畳の関連語

【類義語】
起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半/立って半畳寝て一畳/寝れば一畳起きれば半畳/起きて三尺寝て五尺/起きて三尺寝て六尺/千畳にも一畳/千畳敷で寝ても畳一枚/大廈千間夜臥八尺/千畳万畳只一畳、千石万石一杯の飯/良田の万頃なるも日に二升を食う/天下取っても二合半足るを知る者は富む

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
起きる半畳寝る一畳

【分類】
生活・暮らし > 住居
感情・心理 > 満足

TOP
テキストのコピーはできません。