連理の枝

連理の枝の解説

【読み方】
れんりのえだ

【意味】
連理の枝とは、男女の情愛、特に夫婦の情愛がきわめて深く、仲むつまじいことのたとえ。

【注釈・由来】
連理となった枝の意味から。
「理」とは「木目」のことで、「連理」は2本の木が枝が連なって木目が通じ合っていること。
中唐の詩人・白居易の『長恨歌』の中に、玄宗皇帝と楊貴妃が七夕の夜に愛を誓い合った言葉として、「天に在りては願わくは比翼の鳥と作り、地に在りては願わくは連理の枝と為らん(天上では二羽一体で飛ぶ比翼の鳥に、地上では二本の枝がくっついた連理の枝になろう)」とある。

【出典】
白居易・詩『長恨歌』

【例文】
・あの夫婦はまさに連理の枝のようだ。
・二人は連理の枝のように深い愛で結ばれている。
・どこへ行くにも何をするにも一緒で、連理の枝と思われていたが、実は仮面夫婦だった。

【注意】

連理の枝の関連語

【類義語】
天にあらば比翼の鳥、地にあらば連理の枝/地にあらば連理の枝/比翼連理比翼の鳥鴛鴦の契りおしどり夫婦偕老同穴/琴瑟相和す/形影相伴う/形影一如/比目の魚/濃茶の仲/鳳凰于飛/関関雎鳩/関雎之化/挙案斉眉/お前百までわしゃ九十九まで

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
連理

【分類】
人間関係 > 夫婦・男女

TOP
テキストのコピーはできません。