下手の長談義の解説
【読み方】
へたのながだんぎ
【意味】
下手の長談義とは、話の下手な上に、長々と話をすること。また、口下手な人に限って、長話をする傾向があること。
【注釈・由来】
「長談義」とは、長い説法のこと。転じて、長いだけでまとまりのない話。
『上方いろはかるた』『尾張いろはかるた』の一つ。
【出典】
-
【例文】
下手の長談義とは彼のスピーチのことで、参加した人たちは皆うんざりしていた。
【注意】
「下手な長談義」というのは誤り。
下手の長談義の関連語
【類義語】
下手の長口上/下手の長話/長口上は欠伸の種
【対義語】
-
【英語のことわざ】
・Brevity is the soul of wit.(簡潔は機知の精髄)
・Many speak much who cannnot speak well.(上手にしゃべれない人ほど多弁である)