石に漱ぎ流れに枕すの解説
【読み方】
いしにくちすすぎながれにまくらす
【意味】
石に漱ぎ流れに枕すとは、負け惜しみが強いこと。無理にこじつけて、言い逃れることのたとえ。
【注釈・由来】
中国晋の孫楚が、本来なら「石に枕し流れに漱ぐ(俗世間を離れ、人里離れたところで自由に暮らす)」と言うべきところを「石に漱ぎ流れに枕す」と言い誤ってしまった時、友人の王済にからかわれた。
すると、負けん気の強い孫楚は「流れに枕するのは俗事を聞いて汚れた耳をすすぐためであり、石に漱ぐのは歯を磨くためだ」とこじつけたという故事に由来する。
「さすが」に当てた漢字の「流石」や、「夏目漱石」という雅号は、この言葉に由来する。
【出典】
『晋書』
【例文】
彼は素直じゃないから、自分が悪くても石に漱ぎ流れに枕すばかりだ。
【注意】
-
石に漱ぎ流れに枕すの関連語
【類義語】
漱石枕流/枕流漱石/孫楚漱石/岩に口を漱ぐ/牽強附会/指鹿為馬/鹿を指して馬と為す/馬を牛と言う/鷺を烏と言いくるめる/団子理屈
【対義語】
-
【英語のことわざ】
-