尾を振る犬は叩かれず

読み方

おをふるいぬはたたかれず

尾を振る犬は叩かれずの意味・解説

尾を振る犬は叩かれずとは、従順な人は、誰からもひどい仕打ちを受けることはないことのたとえ。

由来などの解説

しっぽを振ってなついてくる従順な犬に対して、叩く人などいないということから。

例文

尾を振る犬は叩かれずで、彼は人柄がとてもよいので、失敗しても誰もせめない。

英語のことわざ

A snarling cur has a scurvy coat.(うなる犬の毛はみずぼらしい)

尾を振る犬は叩かれずの類語・対義語

類義語

尾を振る犬は打ち手なし/顔見た犬は叩かれん/杖の下に回る犬は打たれぬ/這って来る犬は打てぬ/怒れる拳笑顔に当たらず/窮鳥懐に入れば猟師も殺さず/飛ぶ鳥懐に入る時は狩人も助く/袖の下に回る子は打たれぬ/袖の下に回る子は可愛い

対義語

吠える犬は打たれる

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

振る叩く

同じ音から始まる語

TOP