読み方
おにのいぬまにせんたく
鬼の居ぬ間に洗濯の意味・解説
鬼の居ぬ間に洗濯とは、こわい人やうるさい人がいない間に、くつろいで息抜きをすることのたとえ。
由来などの解説
「鬼」は怖い人、「洗濯」とは命の洗濯の意味。
主人や監督する者など、こわい人やうるさい人がいない間に、日頃の苦労や束縛から解放され、のんびりくつろいで気晴らしをすることをいう。
例文
明日はお父さんもお母さんもいないから、鬼の居ぬ間に洗濯だ。好きなだけテレビを見たりゲームをしたりして遊ぼう。
英語のことわざ
When the cat’s away the mice will play.(猫がいない時、ねずみが遊ぶ)
The mouse goes abroad where the cat is not lord.(猫が領主でない国では、ねずみも出歩く)
鬼の居ぬ間に洗濯の類語・対義語
類義語
鬼の居ぬ間に命の洗濯/鬼の来ぬ間に洗濯/鬼の無い間に洗濯/鬼の居ぬうちに洗濯/鬼の留守に洗濯/鬼の留守に豆拾い/鬼の留守に豆を炒る/留守の間の栄光/猫の留守は鼠の代/猫がいないと鼠が遊ぶ/命の洗濯
対義語
-