生兵法は大怪我のもと

解説

【読み方】
なまびょうほうはおおけがのもと

【意味】
生兵法は大怪我のもととは、中途半端な知識や技術に頼ると、かえって大失敗をすることのたとえ。

【注釈・由来】
「生兵法」とは、ちょっと聞きかじった兵法や武術のこと。
少しばかりの知識や技術を知っていると、それに頼って大怪我をすることがあるという戒め。
浅い知識やうろ覚えの技術は、かえって危険なものである。
「もと」は「元」「基」「本」とも書く。

【出典】

【例文】
まだプロになってから日も浅いのに、チャンピオンに挑戦するのはやめておいたほうが良い。生兵法は大怪我のもとだよ。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。