上を下へ

上を下への解説

【読み方】
うえをしたへ

【意味】
上を下へとは、ひどく混乱して、ごった返すさま。

【注釈・由来】
上にあるべき物が下へ、下にあるべきものが上へという意味から、ごった返しているさまをいう。

【出典】

【例文】
予想外に観光客が多く来たために、花火会場は上を下への大混乱となった。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。