解説
【読み方】
どろぼうをとらえてなわをなう
【意味】
泥棒を捕らえて縄を綯うとは、事が起きてから慌てて準備を始めることのたとえ。
【注釈・由来】
「綯う」とは、糸や紐を一本により合わせること。
泥棒を捕まえてから慌てて縄を準備しても、泥棒は逃げてしまうだろうということから。
【出典】
-
【例文】
SNSで「浮気バレたなう。今後どうすれば離婚されずに済むか、アドバイス募集中なう」とつぶやいている人を見たけれど、バレた後はもうどうしようもないだろう。泥棒を捕らえて縄を綯うというものだ。
【注意】
-
1
2