行雲流水

行雲流水の解説

【読み方】
こううんりゅうすい

【意味】
行雲流水とは、物事に執着せず、自然の成り行きに身を任せること。また、とどまることなく自然に移り変わってよどみがないことのたとえ。

【注釈・由来】
「行雲」とは、空を流れ行く雲。
「流水」は、流れる水のこと。
空を漂い行く雲も、とどまることなく流れる水も、自然の流れに逆らうことがないことから。

北宋の文豪蘇軾の言葉「文を作るは行雲流水の如く、初めより定質無し。但常に当に行くべき所に行き、止まらざるべからざる所に止まる(文章を作るときは空を行く雲や流れる水のように、初めから決まった形があるのではない。行くべき所に行き、止まる所で止まるのだ)」による。

【出典】
『宋史』蘇軾伝

【例文】
・田舎に引っ越し、行雲流水の日々を送っている。
・行雲流水のように、自然の流れに身を任せた生き方に憧れる。
・若い頃は尖ったナイフのように、社会や環境に反発ばかりしてきた。人生の後半は、行雲流水のごとく穏やかに生きたい。

【注意】

行雲流水の関連語

【類義語】
流水行雲/雲遊萍寄/雲水不住/雲水行脚/一所不住

【対義語】
定雲止水

【英語のことわざ】

【索引語】
行雲流水

【分類】
性格・気質 > こだわらない
状態・程度 > 変化する,不安定

TOP
テキストのコピーはできません。