解説
【読み方】
いきうまのめをぬく
【意味】
生き馬の目を抜くとは、すばしっこく人を出し抜き、抜け目がなくて油断できないさまのたとえ。
【注釈・由来】
生きている馬の目を抜き取るほど、すばやく抜き取ってしまうの意味から。
【出典】
-
【例文】
・生き馬の目を抜く敏腕営業マンといっても、彼は人間味に欠けているから信用できない。
・生き馬の目を抜く芸能界で活躍し続けるのは、並大抵のことではない。
・生き馬の目を抜く人たちばかりの厳しい世界に疲れ果て、田舎で晴耕雨読の暮らしを始めた。
【注意】
驚きの形容で使うのは誤り。
誤用例 「予想外の展開に、彼は生き馬の目を抜くほど驚愕していた」
1
2