義理と褌かかねばならぬ

義理と褌かかねばならぬの解説

【読み方】
ぎりとふんどしかかねばならぬ

【意味】
義理と褌かかねばならぬとは、男が常に褌を締めていなければならないように、人に対する義理は欠くことのできないものである。

【注釈・由来】
義理を欠いてはいけないことと、褌をかく(褌をつける)とかけたもの。
しかし、褌に合わせて「かかねばならぬ」としたため、欠いてはいけない義理が「欠かなければならない」という意味になってしまい、次第に使われなくなった。
上方いろはかるた』の一つ。

【出典】

【例文】

【注意】

義理と褌かかねばならぬの関連語

【類義語】
義理と褌欠かされぬ/義理と褌/欠かれぬものは義理と褌/褌かいても義理はかくな

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
義理欠く

【分類】
人間関係 > 友人・仲間・付き合い

TOP
テキストのコピーはできません。