隣のおはぎと遠くの夕立来そうで来ない

隣のおはぎと遠くの夕立来そうで来ないの解説

【読み方】
となりのおはぎととおくのゆうだちきそうでこない

【意味】
隣のおはぎと遠くの夕立来そうで来ないとは、日照り続きで一雨降ってほしいと思っても、隣の家で作ったおはぎが口に入らないように、遠くの夕立はなかなか来ないものである。

【注釈・由来】
餅つきをすれば杵の音が聞こえるため、隣家にも配られるが、おはぎを作る時は音がしないため、自分の分だけ作って隣の家に配られることはない。
空が雲に覆われ、辺りが暗くなっていることはわかっても、遠くの夕立はこちらに寄ってこず、おはぎを分けてくれない隣人のようにうらめしい意味から。

【出典】

【例文】

【注意】

隣のおはぎと遠くの夕立来そうで来ないの関連語

【類義語】
大山かんだちと隣の牡丹餅は来そうで来ない

【対義語】
伯母の牡丹餅と乾夕立の来ぬことはない

【英語のことわざ】

【索引語】
おはぎ遠い夕立来る

【分類】
生活・暮らし > 気候・季節

TOP
テキストのコピーはできません。